トレーディングポストで購入したセントラル靴製の外羽根式クォーターブローグをご紹介します。
外羽根式のクォーターブローグを探していたとき、ふらっと立ち寄ったトレーディングポストで見かけて衝動買いしました。10足以上持っている靴の中でもヘビーローテーションして活躍しています。
もくじ
クォーターブローグとは

クォーターブローグにはつま先にメダリオンと呼ばれる穴飾りがありません。また、キャップトゥと呼ばれる一本線が水平方向に施されています。外周にはパーフォレーションと呼ばれる穴飾りがあります。
シンプルながらも少し遊び心のあるのがクォーターブローグですね。

外羽根式のクォーターブローグ

今回ご紹介するトレーディングポスト別注セントラル靴製のクォーターブローグは、外羽根式なのです。外羽根式のクォーターブローグは、カジュアルな服装にも合わせやすく、普段スーツを着ない私としては、かなり重宝しています。コーデ紹介の記事を書くたびに、だいたいこの靴が出てきますね。
トレーディングポストの国産靴はコスパが高い
以前、こちらの記事にも書きましたが、トレーディングポストの国産靴はコスパがとても高いと思います。
国産靴の魅力:トレーディングポスト Uチップ ユニオン靴製 – 茶本悠介のブログ国産レザーを使用して、国内で製造しているため、高い関税がかからないのです。海外で製造された革靴には30%もの関税がかかりますので、同じ価格で輸入靴と国産靴を比較すると、やはり国産靴の方が原価が高いことになります。
さらに言うと、国産靴は日本人の足に合わせて作ることが多いため、私たち日本人は国産靴の方が優れたフィット感を得ることができるはずです。
また、トレーディングポストのシューフィッターさんは、みなさん知識や経験も豊富で「足のサイズは何cmですか?」などと聞くこともありません。足のサイズを計測した上で「このブランドのこの木型で作られた靴(ラスト)なら、このサイズですね」とお勧めしてくれます。始めて本格靴を買うなら、ぜひお勧めしたいショップです。
コーデのご紹介
トレーディングポスト別注 セントラル靴の外羽根式クォーターブローグを使ったコーデもご紹介します。
黒のコーデュロイジャケットでモノトーンに

- ユニクロ コーデュロイジャケット
- ユニクロ プレミアムラムクルーネックセーター
- ユニクロ フランネルシャツ(ボタンダウン )
- ユニクロ ストレッチルーツパンツ
- トレーディングポスト別注 セントラル靴 外羽根式クォーターブローグ
黒い靴なので、全体をモノトーンでコーデしてみました。モノトーンコーデはシンプルだからこそ、小物で差が出ますね。このトレーディングポスト別注の黒靴がアクセントに光ります。
ユニクロのコーデュロイジャケットを使ったコーデはこちらでもご紹介しています。
コーデュロイジャケットでジャケパン メンズ春コーデ – 茶本悠介のブログ
ほぼ全身ユニクロでコーデュロイジャケットのコーデをしてみましたので、ご紹介します。 今回はなるべく少ないアイテム数で、どれだけ雰囲気を変えることができるのか試してみました。ブラックのコーデュロイジャケットと、ブラウンのコーデュロイジャケットでご紹介します。 コーデに出てくるチーニーの靴はこちらの記事でご紹介しています。 ジョセフ・チーニー エイボンの魅力 – HUMMING BAGS BLOG
モノトーンにブルージーンズを合わせて

- ユニクロ コーデュロイジャケット
- ラルフローレン ツイードジレ
- ユニクロ フランネルシャツ(ボタンダウン )
- リーバイス 502
- トレーディングポスト別注 セントラル靴 外羽根式クォーターブローグ
こちらも基本的にはモノトーンでほとんど同じですが、ブルージーンズを合わせています。スラックスでも、ジーンズでも気軽に合わせられてしまうこの気軽さが魅力的です。
デニムジャケットでカジュアルダウン

- バーバリー トレンチコート
- リーバイス デニムジャケット
- ユニクロ フランネルシャツ(ボタンダウン )
- ユニクロ ストレッチウールパンツ
- トレーディングポスト別注 セントラル靴 外羽根式クォーターブローグ
こちらは、リーバイスのデニムジャケットを使って、かなりカジュアルダウンしているコーデです。トレーディングポスト別注の黒靴がドレッシーさをキープしてくれていますね。
バーバリーのトレンチコートを使ったコーデはこちらでもご紹介しています。
トレンチコートのメンズ春コーデ – 茶本悠介のブログ
トレンチコートを使った春コーデをご紹介したいと思います。 春とは言っても、寒い日もありますからね。こんなときにトレンチコートが一着あると楽です。基本的にはユニクロを使ったコーデをご紹介します。 …
カジュアルな装いにもドレッシーを

- バブアー エダートン
- ユニクロ スーピマコットンクルーネックセーター
- ユニクロ フランネルシャツ(ボタンダウン )
- リーバイス 502
- トレーディングポスト別注 セントラル靴 外羽根式クォーターブローグ
こちらは、バブアーのジャケットにジーンズを合わせています。こちらもカジュアルですが、トレーディングポストの黒靴が程よくドレッシーさを出してくれています。
バブアーを使ったコーデはこちらでご紹介しています。
スプリングコート メンズコーデ バブアー編 – 茶本悠介のブログ
春だってバブアーを着ましょう。スプリングコートとしてバブアーをコーデしてみました。 バブアー エダートン(オリーブグリーン)と、バブアー インターナショナル(ブラック)のコーデをご紹介します。 …
ユニクロのスーピマコットンクルーネックセーターを使ったコーデはこちら。
ユニクロ スーピマコットンクルーネックセーターを使ったメンズ春コーデ – 茶本悠介のブログこうやって振り返ってみると、同じパンツばかり合わせてしまっていました。別のパンツとも合わせて改めてご紹介したいと思います。
さいごに
外羽根式クォーターブローグは、意外と販売しているところを見つけられず、たまたまトレーディングポストで見つけて衝動買いしてしまったものです。シンプルながらも、使いやすくてつい履いてしまう一足ですね。これからも大事に履いていきたいと思います。