靴ひもドットコムさんでターコイズブルーの靴ひもをオーダーしました。
この靴ひもは、先日のインドネシア滞在中に、ジャランスリワヤのファクトリーショールームで購入したホールカットに合わせるために購入しました。
ジャランスリワヤのショールームへ行ったときのことは、こちらの記事に書いています。
ジャランスリワヤのファクトリーショールームでホールカットを買ってきた話 – HUMMING BAGS BLOGもくじ
靴ひもドットコムさんについて
靴紐通販専門店『靴ひもドットコム』靴ひもドットコムさんには昔からお世話になっていました。大阪で自分の欲しい靴ひもを売っている場所がなかなか見つからないのですよね。他の地域の方でも、なかなか欲しい靴ひもが見つからないということは多いのではないでしょうか。
豊富な選択肢から自分だけの靴ひもを選べる
靴ひもドットコムさんでは、50種類のカラー、紐の形状(丸ひも、平ひも)から選ぶことができ、靴ひもの太さの種類も豊富です。長さは1cm単位でオーダーできます。さらに、靴ひもの先端をプラスチックにするか、金具にするか、また金具のカラー(ゴールド、シルバー、ニッケル)も選ぶことができます。
ここまで選択肢が広いと、本当に自分だけの靴ひもという感じがしますね。
今回オーダーした靴ひも

私が今回注文した靴ひもは、こんな感じです。
- 丸ひも
- 2.2mm幅
- ターコイズブルー
- 85cm
- ゴールド金具(+330円)
- みつろう仕上げ(+330円)
- お急ぎ便(+330円)
費用
送料270円を含めて、1,990円でした。お急ぎ便にしなければ納期はどれぐらいなのでしょうね。確かめておきます。
2020年2月7日追記:電話してみたら、「お急ぎですか?本日作って送りますね」と言ってもらえました。ケースバイケースでしょうが、電話すると早くなるかもです。

アラビックな、ゴールドとターコイズブルーの組み合わせが素敵

私はゴールドが大好きです笑。そして、ブルーとゴールドの組み合わせが特に大好きなのですよね。理由をよくよく考えてみると、私にとってこの色の組み合わせは中東のイメージなんですよね。私は以前の仕事で中東へよく行っていましたので、そのときに感じたエキゾチックな印象が心に残っていたのかもしれません。

ホールカットにこの色を合わせる理由
私が選ぶアイテムには、すべてに理由があります。今回、この靴ひもを購入したのはジャランスリワヤのホールカットに合わせるためでした。
仕事柄、私はスーツを着ることがまずありません。最近はもっぱらジーンズを育てるために、毎日同じグレージーンズを履いていますし、他にはリーバイスのブルージーンズか、ユニクロのレギュラーフィットヴィンテージチノくらいです。カジュアルなパンツばかり。とは言っても、基本的にはジャケパンスタイルです。

私の所有している靴のほとんどがブラウン系の外羽根式です。内羽根式はストレートチップを除けばこのホールカットが唯一。ブラックも3足目です。ブラックの内羽根式なんて、私の中ではかなりフォーマルなので、靴ひもでカジュアルダウンしちゃえという目論見なのですね。
また、ブルー系のカラーを選んだのはおおむねブルージーンズに合わせることを前提としています。グレージーンズは無彩色なので問題ないですね。ブルーの中でも明るいターコイズを選んだのは、これから春を迎えるし、少しパステル感を出したかったというところです。
ジャランスリワヤに靴ひもを通してみた
さっそく、ジャランスリワヤのホールカットに靴ひもを通してみました。靴ひもって、変えるだけでこんなに印象が変わってしまうのですね。
靴ひもを通す前 靴ひもを通したあと
オリジナルの靴ひもはシックでもちろん素敵でしたが、鮮やかなターコイズブルーにすると、とつぜん化けました。この化け方が何かに似ていると思ったんですがこれですね。田舎から上京してきた女性大生が、1年生の夏休みを終えて再会すると、めちゃめちゃ派手になっていたという感じです笑(これ伝わりますかね)。


どの角度から眺めても美しいですね。たかが靴ひも、されど靴ひも、あなどれません。赤にするとどうなるんだろう、あの服と合わせたら楽しそうだなとか、あの靴にあの色を入れてみたいなとか、いろいろ想像が膨らみますね。ブラウンのスエード靴に赤を入れたいなというのは前々から考えていましたが、今回は見送りました。
さいごに
靴ひもって、楽しいですね。靴ひも沼にハマってしまいそうで困ります。そういえば、トリッカーズ ストウの靴ひもがそろそろ交換の時期だったので、どうしようか困っちゃいますね笑。